![]() |
AOC:ヴォーヌ・ロマネ 色:赤 |
---|---|
在庫: 品番:74133 配送:クール便推奨 価格:5,671円(税抜・送料別) |
Robe: | 濃い色調のルビーレッド。 |
Service: | 16〜18℃ |
---|---|---|---|
Nez: | カシス、ブラックベリー、プラム、甘草、スパイス。 |
Garde: | 5〜20年 |
Palais: | 凝縮した果実味。タンニンはソフトでやさしく繊細な味わい。 |
Cepage: | 100%:ピノ・ノワール |
ドメーヌ・ジャン=ルイ・ライヤール
[Domaine Jean-Louis Raillard]
(Vosne Romanee / Cote de Nuits)
当主:ジャン=ルイ・ライヤール (Jean-Louis Raillard)
所有畑面積:3.5ha
【 Bourgogne Rouge 】
- Les Paquiers (0.35ha)
【 Nuits-Saint-Georges 】
- Les Fleurieres (0.10ha)
- Les Charmois (0.24ha)
- Les Herbues (0.03ha)
- Les Saints-Juliens (0.09ha)
【 Vosne-Romanee 】
- Aux Raviolles (0.20ha)
- Les Mezieres (0.06ha)
- Aux Champs Perdrix (0.12ha)
【 Vosne-Romanee 1er Cru Les Beaux-Monts 】
- Les Beaux-Monts Haut (0.20ha)
- Les Beaux-Monts Bas (0.50ha)
年間生産量:7,000ボトル
【ドメーヌ概要 】
DRCで40年間働いていた母(しかも、あのロマネ・コンティの畑のブドウの摘み取りを任されていた最も優秀な収穫人の1人)と、同じく37年間働いていた父を両親に持つ、ジャン=ルイ・ライヤール。
DRCで巡り合った両親の子に生まれ、DRCのセラーのすぐ裏手に住み、子供のころから両親の仕事を見て育ったライヤールは、「DRCで生まれDRCで育ったDRCの息子」と言っても過言ではない。しかも、ライヤールは毎年DRCの瓶詰めに立ち会って試飲もする権利を持っている数少ない人物。
自らもDRCで働き、様々なネゴシアンでも働いた経験を持つライヤールは、現在、著名なボーヌ醸造学校で教鞭を取る傍ら、自身のドメーヌでワインを造っている。
平均樹齢50年という素晴らしい古樹の畑を所有する彼のワイン造りは、有機栽培(完全なバイオダイナミック農法へ転換中)、馬による耕作、遅い収穫、低収量、非除梗、高温発酵、澱引き回避、無清澄、無濾過、重力に逆らわない瓶詰めなど、正真正銘DRCから受け継いだブルゴーニュの王道を行く方法で造られている。
Pays : France
Region : Bourgogne
Appellation : Vosne Romanee